SSブログ

はじまり [ジョウモウ大学]

2011年7月23日
ジョウモウ大学は開校しました。
皆様のご支援厚く御礼申し上げます。


開校記念授業の様子は近々レポートがあがってくるでしょう。
そもそも、僕はどの授業にも参加できていないから、レポートする資格なし。

大事な日に何やってたの?
事務局の大澤君と開校式/レセプションの準備に追われてました。

結果、開校式の挨拶も考える暇はなし。
何も考えず思うまま5分程ご挨拶させていただきました。
意外にも、準備しないほうが良い結果が出るという微妙なお言葉(笑)


開校にあたり思うのは、
開校記念授業や開校式、レセプションは記念すべきことでその象徴だけど、
僕にとってもっと重要なのは、これまでプロセス。


このプロジェクトに関わってくれた一人ひとり。
その誰一人が欠けても、この日は迎えられなかったんだと。

僕の事務所でミーティングを重ねるも先の見えない毎日。
皆、とても不安だったろうな。

そんな状態でも、仲間が一人増え二人増え。
支援の輪はゆっくりだけど、着実に広がっていった。

開校式の挨拶でとっさに出てきたエピソード。
群馬交響楽団と縁深い群馬音楽センターが出来るまでの逸話。
勝手にジョウモウ大学の立ち上げとオーバーラップさせていた。

群馬音楽センターは、建築費の約半分を市民の寄付でまかない建設された。
自分たちの楽団、群馬交響楽団のために。
それは自分の街の宝であり誇りだから。

規模の大小はあれ、気持ちは同じだったんじゃないかと。
ジョウモウ大学は皆さんの寄付だけで立ち上がった。
そんなのは続きはしないよという見方が大半です。

正直、僕もそんなに甘いものじゃないと思います。
だからといって、立ち止まる訳にはいかない。

この街には、自分の小遣いをジョウモウ大学のために寄付してくれる人が居る。
決して安くない法人スポンサーに名乗りをあげてくれる会社が存在する。

このプロジェクトは小さな動きだし、社会を大きく変えるものではない。
でも、これがきっかけで、小さな花が咲き、種をつけ、また花が咲く。
その繰り返し。

一年、二年じゃ目に見えないかな。
でも、十年、二十年続けば、きっとそれは、街に必要とされる仕組みになっていることだろう。


そう願って、僕は自分に出来ることをやるだけなんだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

コーディネートご縁 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。